こんばんは。平泉です!
ついにこの時がやってきました。
「とうとう来たなこの時が」ですよ!!
スマホゲームアプリ『プロ野球スピリッツA』にリアルタイム対戦機能(ベータ版)が登場しました!
少しやってみましたがめちゃくちゃ面白いです!というわけで今回は、今の段階でわかっていること、やってみた感想をまとめたいと思います!
追記 : 2018年4月2日の正式版リリースに合わせて、正式版の記事を書きました。機能の概要などが多少β版のときに比べて変わっているので、こちらの記事(【プロスピA】プロ野球スピリッツA、遂にリアルタイム対戦機能正式リリース!)をご覧ください。
リアルタイム対戦機能って今までのと何が違うの?
元々『プロ野球スピリッツA』(以下、プロスピA)は、自分が操作するチームとコンピュータチームが戦うゲームでした。
『練習試合』や『イベント』などで他のユーザーのチームと戦えても、そのチームを動かしているのはコンピュータだったわけです。
それが今回導入されたリアルタイム対戦機能では自分が操作するチームと、他のユーザーが操作するチームで戦えるようになったのです!個人的には超待っていました!
チーム『ごはんはおかず』が世界に名を轟かせる時が来たぜ!
基本的な内容
3イニング制(延長4回はタイブレーク)の5点コールドが基本です。
他のユーザーとの試合に勝利しながら、自分のランクを上げたり、豪華報酬をゲットしたりします。
スピリッツの差などはあまり関係ない(差が大きすぎる場合は分かりませんが)印象です。
腕と回線の良さが勝敗に影響します。FPSと一緒ですねw
「ありがとうございました」「イェーイ」「ガーン」「参りました」など、定型文でのコミュニケーションも取れます。プロ野球バーサスというゲームでは、質の低いユーザーの煽りが酷かったのですが、プロスピAに関してはほぼ(というか全く?)ないです。
試合をするためにスタミナを使うわけでもなく、特別なポイントが必要なわけでもないので、時間を忘れてやりすぎてしまうかもしれません…w
難易度を上げるために若干投球のリリースのタイミングが早くなっているのと、相手の球が少し速くなっているところに慣れるのが大変です…。
追記 : 12月20日〜28日までのベータ版では、2イニング制(延長3回はタイブレーク)に変更されていることが確認できました。
実際にやってみた!
この記事を書いている時の成績は18勝14敗 勝率.563です。
負けた試合の多くがロースコアゲームで、「1球の失投をHRにされ、それ以外両チーム無得点」といった試合がものすごく多いです。
さらに回線の問題と、相手が接続を切った後のトラブルで2敗くらいしているので、成績をかなり重視する平泉にとってはかなり痛いです。
使用する選手と戦い方の話
野手
僕のチームで多くの得点を生んでくれている選手は
・2016 Series2 S山田哲人 ミートA85 パワーA85 走力A81 (レベル71/71)
・2017 Series2 S大谷翔平 ミートA81 パワーA81 走力B75 (レベル70/70)
・2017 Series2 Sローズ ミートA81 パワーA87 走力C69 (レベル70/70)
です。
全員ミートが高くパワーがありますので、「1本ホームランを打ったチームが勝つ」ような状態になっているリアルタイム対戦では外せない選手です。
タイブレークや、本当に1点をもぎ取りたい場面では走力が必要になります。なので延長になりそうな場合は、その前の攻撃を足の速い選手で終わらせるといった工夫が大切になります。
僕は9番バッターを西川遥輝(走力B78)にしているので、1番バッターの山田哲人(走力A81)で3回の攻撃を終えるようにしています。
そうすると、延長4回が『2塁ランナー西川、1塁ランナー山田』で始まり、内野の頭を超えれば勝てるし、ゴロでもチャンスを拡大しやすいという状況を作ることが出来ます。
追記 : 12月20日〜28日のベータ版では、3回からタイブレークのため、9番西川が全く機能しませんw 現在では2番に入れています。
投手
僕のローテーションは
・2017 Series1 S菅野智之 球威B73 制球A81 スタミナB79 (レベル70/70)
・2016 Series2 S井納翔一 球威C60 制球C63 スタミナB70 (レベル70/70)
・2016 Series2 S西勇輝 球威D57 制球B72 スタミナB70 (レベル70/70)
・2016 Series2 A田中将大 球威C62 制球C65 スタミナC65 (レベル60/60)
・2016 Series2 S小川泰弘 球威C63 制球C65 スタミナB72 (レベル70/70)
と、かなり層が薄くなっていますw
最初は「菅野は大丈夫。それ以外でどう勝つか。」を考えていました。中継ぎには2017の桑原や岩嵜がいるので、「早い段階で継投しようか。」などと考えていました。
しかし蓋を開けてみると菅野が一番打たれている気がします…。菅野は母数が多いので、みんな慣れてきているのでしょうか…?
Aのマー君を使っているチームなんかうちしかない(言い過ぎ)ので、意外と使えたりします。難しい。
抑え方としては徹底的に低めを攻めることが鍵になると思います。落ちる玉を低めに集めるとまず大きいのは打たれませんし、たまに高めにスライダーとかを投げると真上にフライを上げてくれます。
それでも勝率5割なので微妙ですがw
たまーーーにどこに投げても打ってくる猛者が居るので「弟子入りしたいなあ」と思っていますw
フレンド募集します
これから『ゲーム』カテゴリの記事も書いていきたいと思っていて、プロスピAはその中の柱になる気がしています。IN率も低くはないはずですw
キャプテンは基本は2016侍ジャパンS山田哲人か、2017セレクションS菅野智之です。
澤村拓一、筒香嘉智のSが当たったらキャプテン変わると思いますw
ユーザーID : 552-107-156
10名募集します。よろしくお願いいたします。
関連記事(リアルタイム対戦正式版記事あり)
・【プロスピA】プロ野球スピリッツA、遂にリアルタイム対戦機能正式リリース!
・【プロ野球】2017年シーズンの成績を見ながら僕の日本代表(平泉ジャパン)28人を決めてみた!
・巨人・澤村拓一投手をそろそろ先発に戻しませんか?と提案してみる。
・【オープン戦優勝】2018年の巨人のポジティブ要因、注目選手などをまとめてみました。
それでは、よいプロスピライフを!
コメント