(今回の記事は、『【目指せ川上洋平!】社会人になってダメな太り方をしたから筋トレ始める。』の続きです)
こんばんは!平泉です!
まず謝罪なのですが、7月24日に筋トレを始め、7月25日に記事を上げてから1週間くらいでほぼ筋トレをやめてしまいました。申し訳ございませんでしたw
ですが!ですが!!今僕は腹筋と腕立てだけではありますが、しっかり再開しています!理由は、「お腹出てるww」とかじゃすまないレベルでお腹が中年感を出していたからです。
考え方も「体重は増えていないから大丈夫…(震え」から「増えてないのにこんなに出てくるのやばい。病気になる…」に変わり、いまは頑張っています。
背筋を伸ばすと分かる。絶望的なおなかライン
僕はアトピーが胸にこんにちはしてから基本猫背生活になっていました (猫背は猫背でやばいレベル)。そのせいで分かりにくかったのですが、鏡の前で横を向いて立ち、背筋を伸ばした自分を見ると、マタニティボディのようなぽっこりとした山が…。
「やっばい…(まだ19歳だぞ…)」
僕は決めました。「おなかは絶対元に戻す」と。
それだと腹筋だけでもいいと僕は思っていた(バランス的にはよくない)のですが、「胸も鍛えて胸を出し、腹を凹ますといい。」という内容のアドバイスを頂いたので、腕立て伏せも同時に再開することにしました。
ただ腹筋をしていても面白くない
腹筋再開当初は、いつも通りのやり方(筋トレに詳しくない人に「腹筋してみて」と言ったらみんながやるであろうフォーム)で腹筋をしていました。
長くやると飽きてしまうので短くやるのですが、短くやると回数が減り、効いてる感や限界突破感が全くないのです…。さらに僕は少し腹筋したくらいでは割れ目など出てこないレベルのおなかを持っていたので、「何回やっても無駄なのでは」とすら思っていました。
こんにちは!AYAさん!
そんな時、たまたま見たTVでAYAという方を知りました。AYAさんはお腹や腕、脚がよく見える服装でTVに出ていたのですが、すごかったです。とにかくすごい。僕がもしAYAさんとキックボクシングをやったとしたら3秒で泣く自信があります。
そんなAYAさんがTVで腹筋のやり方を説明していたのを見てしまいました。
それがこちら!(映像はTVの時のものではありません)
腹筋の位置から動画が始まるようにしましたのでぜひご覧ください。
「50回っておい!」って思ったのですが、初日は「20回でお腹がキツイ…」でも3日目は「30余裕だぞ、あれ?」そして今では50回普通にできますw
50回出来るとしたら、40回目までは楽勝なんです。ですがなぜか残り8回あたりからめちゃくちゃキツくなって、50回やり終えると50回分の痛みが来るという、不思議な腹筋ですw
(50回やる場合の)42回目くらいからの限界突破感が癖になり、毎日続けていますw
でもまだまだ
そうは言ってもまだ1週間ちょい。力を入れてようやく「少し割れているね」レベル…。
まだまだ自分をいじめなくては!(言ってみたかった)
AYAさんの腹筋法で、本当にしっかり割れてしまったら他のトレーニングにも手を出してしまいそうですw
川上洋平さんのようなスタイルになりたい。いつ現れるか分からない強敵に勝ちたい。など、様々な目標を達成するために、今日も腹筋を頑張りますw